画像加工 PR

ペイント3Dの切り抜き機能で、画像合成【いらすとや】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いらすとやさんの画像を加工して使いたい時、ありませんか?

いらすとやは、フリー素材のイラストのサイトです。
かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)

単体のままでもステキな画像がたくさんありますが、切り抜いたり合成すると表現の幅が広がります。

この記事では、Windows10の標準搭載ソフトのペイント3Dを使って、加工する方法をご紹介します。

大まかな手順は、次の4ステップ。

  1. いらすとやから画像を選ぶ
  2. 切り抜き作業
  3. 切り抜き画像の背景を透明化して保存
  4. 複数画像の合成

ペンタブなど無くても、マウスだけでできます!

今回は、次のAとBの2枚の画像を使って、Cの画像を作ってみます。

ペイント3D説明画像1
ペイント3D説明画像2

↑完成図

それでは、説明していきます♫

※いらすとやさんの画像を使用する際は、規約利用について を参考になさってください。『いらすとや』が有料?【21個以上を商用利用するなら料金発生】

PVアクセスランキング にほんブログ村

手順①:いらすとやから画像を選んで保存

まず、使いたい画像を、いらすとやさんのサイトかわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)から選んで保存しておきます。

保存先は、ピクチャフォルダなどでオッケー。

いらすとやの使い方を知りたい方はコチラ↓

今回は次の2枚の画像を使います。

ペイント3D説明画像3
ペイント3D説明画像4

では、切り抜きをしていきます。

(今から切り抜きをするのは、1枚目の画像の「おばあさん」のみ。2枚目の「パイプ椅子」は、切り抜き不要なので、保存しておくだけでオッケーです。)

ここからは、できるだけ詳しく説明します!

手順②:ペイント3Dの【マジック選択】で切り抜き

まず、1枚目の画像から「おばあさん」を切り抜いていきますね。

手順①で保存した画像を右クリック

プログラムから開く】をクリック。

ペイント3D説明画像⑤

ペイント3D→②【OK】をクリック。

ペイント3D説明画像⑥

ペイント3Dの画面になったら、【マジック選択】をクリック。

この【マジック選択】は、とてもスグレモノです♫

ペイント3D説明画像⑦

【マジック選択】をすると、切り抜きをするための囲いが出ますので、白丸をドラッグさせて、切り抜きたい部分を囲います。

※ここは、できるだけ小さめ囲んでください。(切り抜きたいターゲットギリギリに囲んでおくと、あとの修正が楽になります)

大体の大きさで囲んたら、【次へ】をクリック。

ペイント3D説明画像⑧

すると、ソフトが自動で判別してくれます。

ただし、切り抜きたい部分と違う結果になっていることもあります。

水色のラインで囲われた部分が切り抜かれるので、【追加】や【削除】で微調整します。

マウスでなぞって囲うと、あっという間に追加されます。

例えば、おばあさんの「衿」や「サンダル」の部分が、水色のラインで囲まれていません。

ってことは、切り抜かれていないので、マウスポインターで囲んで追加します。

ペイント3D説明画像⑨

逆に、切り抜きたくない部分があるときには【削除】をつかって、消すことができます。

切り抜きたい部分を水色のラインで囲えたら、【完了】をクリック。

ペイント3D説明画像10

すると、切り抜いた部分が、ポンっと一瞬浮いた感じになり、切り抜きが完了。

切り抜いたおばあさんの画像を、編集の【】(ハサミマーク)で切りとります。

ペイント3D説明画像11

切りとると、おばあさんの画像が消えちゃいます。

消えますが、クリップボードに保存されていますので、ご安心ください。

これを、新しいキャンバスに貼り付けていきます。

手順③:切り抜き画像の背景を透明化して保存

画面左上の【メニュー】をクリック。

ペイント3D説明画像12

【新規作成】

ペイント3D説明画像13

すると「おばあさん」の消えた画像(背景とおじいさんのみ)を保存するかどうか、聞かれますので【保存しない】にします。

ペイント3D説明画像14

新しいキャンバスに、【貼り付け】をクリック。

ペイント3D説明画像15

先ほど、クリップボードに保存した「おばあさん」が現れます。

サイズが大きい場合は、周りの白い四角をドラッグして、サイズを調整します。

ペイント3D説明画像16

次に、【キャンバス】をクリック。

ペイント3D説明画像17

そして【透明なキャンバス】をオフ→オンにします。

ペイント3D説明画像18

オンにすると、背景の色が白→グレーになり、透明化できました!

キャンバスのサイズが大きいので、白い四角をドラッグして、小さくします。

ペイント3D説明画像19

この画像を保存していきます。

【メニュー】をクリック。

ペイント3D説明画像20

【名前を付けて保存】→【画像】

ペイント3D説明画像21

ファイルの種類が【PNG】ならオッケーなので、【保存】します。

もし【PNG】以外が選択されていたら、下向き矢印で【PNG】に変更して保存。

ペイント3D説明画像22

ピクチャフォルダなどに、名前を付けて保存してください。

ここまでで、背景が透明の「おばあさん」の画像が保存できました!

次は、パイプ椅子とおばあさんの画像を合成していきます。

手順④:複数画像の合成

【メニュー】→【新規作成】

ペイント3D説明画像23

「作業内容を保存しますか?」と聞かれるので、【保存しない】

ペイント3D説明画像24

新しいキャンバスが開いたら【メニュー】をクリック。

ペイント3D説明画像25

【挿入】

ペイント3D説明画像26

手順①で保存しておいた「パイプ椅子」の画像を挿入します。

※後ろにもっていきたい画像を先に挿入します。

もし、「おばあさん」→「パイプ椅子」の順にすると、失敗します。

こんな風に…

ペイント3D説明画像27

「パイプ椅子」を挿入できら、白い四角をドラッグして、サイズを調整(この後に、おばあさんを入れる想定で位置を決めて下さい。)

ペイント3D説明画像28

次に、先ほど作ったPNGで保存してある「おばあさん」を挿入します。

【メニュー】→【挿入】

白い四角をドラッグして、位置がイイ感じになったら、確定します。

確定しちゃったあとで、やり直したい場合は、【元に戻す】で、ひとつ前の作業からやり直せます。

ペイント3D説明画像29

「パイプ椅子に座ったおばあさん」の画像が完成したら、【キャンバス】をクリック。

【透明なキャンバス】オフ→オンにします。

ペイント3D説明画像30

背景の色が白→グレーになって、透明化されます。

ここで、白い四角をドラッグして、サイズを調整(保存したいサイズにします)

ペイント3D説明画像31

サイズが調整できたら【メニュー】をクリック。

ペイント3D説明画像32

【名前を付けて保存】

ペイント3D説明画像33

【画像】をクリック。

ペイント3D説明画像34

保存先を指定して(ピクチャフォルダなど)、名前を付けて保存。

これで、背景が透明の「パイプ椅子に座ったおばあさん」が保存され、完成です。

お疲れ様でした!

完成した画像にさらに他の画像を組み合わせれば、ステキな絵が出来上がりますよ♫

例えば、こんな感じ。

ペイント3D説明画像35

今回は、ペイント3Dで、いらすとやさんの画像を切り抜き&透明化して、他の画像と組み合わせる方法をご紹介しました。

色んな画像を組み合わせて、楽しんでください(^▽^)/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

プログラミング不要!WEBサイト作成ツール【weluka】


軽トラのキセキ - にほんブログ村
関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA