旅行 PR

【50代女子の広島1泊2日旅】子育て卒業後のリハビリ旅。友人と笑って、癒されて、ちょっと自由に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子育てが終わって、「そろそろ自分の時間を取り戻したいな」と思い始めたこの頃。
夫は旅行にあまり興味がないので、思い切って友人同士のリハビリ旅をスタートしました。
10人の仲間と一緒に出かけた広島の1泊2日は、笑顔と癒しに満ちた“再出発の旅”になりました。

今回は、広島に住む友人が案内役。
地元の人ならではの美味しいお店を巡り、観光もグルメも充実した大人の女子旅になりました。

1日目:平和を感じる一日。原爆ドームと広島焼ディナー

原爆ドーム

広島駅に着いてまず向かったのは、原爆ドーム広島平和記念資料館
教科書やテレビで見たあの建物を目の前にすると、静かな感動がありました。
展示を見ながら、友人たちと「平和って本当にありがたいね」としみじみ。

広島原爆ドーム

アクセス

  • 広島駅から路面電車で約15分「原爆ドーム前」下車
  • 資料館は時間指定予約をしておくとスムーズ
ワタシ

わたしたちは資料館の予約はせず、少し並んでチケットを購入しましたが、並んでいる時間もおしゃべりが尽きないので全然待てました。

夜は地元女子おすすめ!「ネギ庵」で広島焼

ねぎ庵外観

夕食は、広島在住の友人が「絶対ここ!」と連れていってくれたネギ庵へ。
広島焼は、重ね焼きスタイルの熱々の一枚。
香ばしいソースの香りに包まれて、「広島に来てよかったね」とテーブルみんなが笑顔。

広島焼
ワタシ

わたしが注文したのはネギ特盛ではありませんが、他のメンバーはネギ特盛でネギたっぷりでびっくり!

🍽 ネギ庵の情報はこちら → https://negiankamiyachou.owst.jp/

宿泊はAirbnbで“修学旅行気分”

夜は、Airbnbで予約したお部屋にみんなで宿泊。
キッチン付きの広いリビングで夜遅くまでおしゃべりを楽しみました。

まるで大人の修学旅行!
笑い声が絶えず、久しぶりに“誰かと一緒に過ごす夜”の楽しさを思い出しました。

一方で、「はしゃぎすぎちゃうと疲れる」とホテルで一人時間を取った友人も数人。
そんなときは、便利な予約サイトで近くのホテルを取るのが便利です。
無理をせず、それぞれのペースで過ごせるのが大人旅の良いところですね。

【広島駅周辺のホテルを探す】→ 国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』

2日目:私たちは「あなごめし」、友人たちは”弥山で絶景の朝”

あなご飯

2日目はそれぞれの楽しみ方に分かれました。

私チーム:予約して正解!「他人吉」のあなごめしランチ

たにきち入り口のロボット人形

私は、友人オススメの「他人吉(たにきち)」のあなごめしコースへ。

1階は予約不可のため大行列でしたが、2階席のコース料理は予約可能。大行列を横目に2階席へ上がり、ゆっくりと食事できました。

ふっくら香ばしい穴子がたっぷり乗ったご飯は、見た瞬間から幸せな気分。

コースは、前菜に始まり最後はデザートまでついていて大満足。

デザート

古民家の雰囲気もとてもステキでした。

🍱 【他人吉 公式サイト】→ ttps://www.anagomeshi.com/tanikichi_setsumei.html

ハイキングチーム:早朝から宮島の山へ!

一方、半分の友人たちは、朝早くに出発して厳島(宮島)の弥山へハイキング
ロープウェイに乗って、上から眺める瀬戸内海の美しさに感動したそう。
「空気が清々しくて、朝の光があんなにきれいだとは思わなかった!」と大はしゃぎ。

彼女たちも本当はあなごめしを食べたかったので、あなご弁当を予約しておいて下山後に受け取ってお土産にしていました。
旅のスタイルは違っても、みんな美味しいものはしっかり楽しむあたり、さすが仲良しグループ。

午後:厳島神社で合流。潮風と甘い香りに包まれて

フェリー

午後、ハイキング組と私たちは再び合流し、厳島神社へ参拝に向かいました。

途中で、広島の友人が足を止めて「このクリームチーズ味のもみじ饅頭はここだけでしか買えないよ」と教えてくれ、なんとその場でおごってくれました。

焼き立てを手に、みんなでかじると中からとろ~りチーズが!
塩気と甘みのバランスが絶妙で、「こんなもみじ饅頭初めて!」と感動の瞬間でした。

厳島神社のとりい

神社に着くと、潮が満ちていて大鳥居が海の中に浮かぶように見えます。
静かな波に包まれた景色は本当に神秘的。
「次は干潮のときに来て、鳥居の足元まで歩いてみたいね」と話しながら、旅の余韻に浸りました。

ワタシ

御朱印帳に大行列ができていてビックリしました。御朱印が大人気♪

お土産には地元の友人おすすめ「桐葉菓(とうようか)」を!

桐葉菓

やまだ屋公式サイトより

お土産に迷っていたら、広島の友人が「もみじ饅頭は作り立ての方が美味しいから、持って帰るなら桐葉菓が絶対おすすめ!」と教えてくれました。

もっちりと柔らかい生地の中に上品なこしあんが入っていて、和菓子好きにはたまらない美味しさ。

ワタシ

家族にも大好評で、「次回もまた買ってきて」とお願いされました♪

桐葉菓(とうようか)は老舗「やまだ屋」の銘菓で、広島駅や空港で購入できます。

50代からの旅は“無理しない・分かち合う・自分を労わる”

厳島神社

同じ目的地でも、楽しみ方はみんなそれぞれ。
歩くのが好きな人、食を楽しみたい人、のんびりしたい人。

50代の旅は“みんな一緒”じゃなくていい。
お互いのペースを尊重しながら、一緒に笑って過ごせる。
そんな自由さが、人生の新しい楽しみ方だと感じました。

大人女子におすすめの広島ホテル→一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

まとめ:リハビリ旅に広島がぴったりな理由

厳島神社

今回は、広島在住の友人がいたこともあり広島を選びましたが、セカンドライフに楽しむ旅行として広島はとても良かったです。

  • 観光・グルメ・自然がコンパクトにまとまっていて移動が楽
  • 歴史と文化に触れることで心が整う
  • 地元の味(広島焼・あなごめし・桐葉菓)がとにかく美味しい
  • 無理せず、それぞれのリズムで過ごせる

子育てを終えて“自分の時間”を取り戻したい人に、広島はおすすめの旅。
無理せず、気のおけない友人たちと笑顔で過ごす時間が、これからの人生をまた豊かにしてくれました。

🌸【広島旅行の宿・ホテル】→ 一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!


ワタシ

今後もセカンドライフを楽しみつつ、その情報をシェアします♫

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。